いきいき七尾魚

いきいき七尾魚よくある質問集(FAQ)

いきいき七尾魚について

いきいき七尾魚とはなんですか

七尾・能登島の大型定置網により水揚げされた獲れたての魚のことを「いきいき七尾魚」と呼びます。

いきいき七尾魚の旬を知りたい

当サイト内の「お魚カレンダー」をご確認ください。
その他、能登半島で水揚げされる水産資源を紹介するフリーペーパーもございます。
Fのさかな(http://fsakana.noto.jp/

水産イベント(解禁日)をおしえてください

石川県水産総合センターウェブサイトにて石川県の様々な水産物の解禁日がまとめられております。そちらをご覧ください。
http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/event.html

いきいき七尾魚ののぼり旗、パンフレットはありますか?

のぼり旗、ミニのぼり旗、パンフレットはデータで提供しています。
のぼり旗、ミニのぼり旗データ
ポスター、パンフレットデータ

いきいき七尾魚に関する組合等対応窓口を紹介してください。

石川県漁協協同組合(http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/
石川県漁協協同組合七尾西湾支所(http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/seiwan_html/
七尾魚商業協同組合(http://www.nanaosakana.jp/?p=200
能登なまこ加工協同組合(http://www.notonamaco.com/
能登ふぐ事業協同組合(http://www.notofugu.com/
七尾の漁業について

組合員数はどれくらいですか?

当サイト内、フリー素材の組合員のページをご確認ください。

漁船数はどれくらいありますか?

当サイト内、フリー素材の登録漁船数のページをご覧ください。

七尾の主な漁業はなんですか?

当サイト内、フリー素材の主たる漁業のページをご覧ください。

主要な漁業期間を教えてください。

当サイト内、フリー素材の主要漁業期間のページをご覧ください。

魚種別の漁獲量を教えてください。

当サイト内、フリー素材の魚種別漁獲量のページをご覧ください。

生産高の高い主要魚種を教えてください。

当サイト内、フリー素材の主要魚種別生産高のページをご覧ください。

七尾の漁業海域を教えてください。

能登半島の中ほどに位置する七尾市は、天然の良港として栄えてきた七尾港を海の玄関口とし、古代より能登の政治・経済・文化の中心地として発展してきました。七尾湾を一望することができ、渚のいで湯として有名な和倉温泉や様々なマリンリゾートを有する能登島をはじめとし、観光資源にも恵まれた能登半島の中核都市です。

七尾市の東側に位置する灘浦・能登島地区は、古くから定置網漁法での鰤漁が盛んに行われており、戦国時代末期には漁業が始まったと伝えられています。天正7年(1579)には、当地域の定置網でとれた出世魚『鰤』を織田信長に献上したと知る記録が残されており、定置網漁業発祥の地の一つとして知られ、世界でも有数の大規模な定置網漁法が形成されています。漁場である富山湾は、対馬暖流、・日本アルプスの河川水・沿岸近くまで存在する低温の日本海固有水(深層水)の影響を受け、プランクトンの発生に適しており、回遊魚や冷水性の魚が四季を通じて漁獲されます。漁港から漁場まで約20分程度(沖合1~3km)と近いが、沖での漁獲から出荷までの品質保持をさらに徹底するため、滅菌冷海水や海水シャーベット氷を導入しており、砕氷を惜しみなく使用することで安全で高品質な鮮魚の出荷体制が確立されています。

七尾の代表的な漁法を教えてください。

七尾の代表的な漁法は「定置網漁法」です。詳しくは当サイト内の「定置網漁法について」をご覧ください。

いきいき七尾魚の漁師を教えてください。

いきいき七尾魚を漁獲する漁師の情報は当サイト内の「七尾魚の漁師さん」にまとめています。

漁師になりたいのですが

石川県水産振興事業団にお問合せください。
http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/jigyoudan_html/index.html

漁港の位置を教えてください。

いきいき七尾魚の各漁港地図はリンク先をご確認ください。

購入・食事提供について

いきいき七尾魚を購入したい

七尾魚商組合加盟店にてご購入いただけます。
組合加盟店は【当サイト内ページ】にてご確認ください。

いきいき七尾魚を食べたい

七尾市を中心として様々な飲食店で食べていただくことができます。とくに七尾地域では新鮮な「いきいき七尾魚」をおいしく食べていただけるお寿司屋さんがたくさんあります。また、新鮮な魚介を使った鍋料理を提供いただける店舗をご紹介している「まいげん能登鍋」プロジェクトもあります。
詳しくは【当サイト内特集ページ】をご確認ください。

浜売りや朝市について教えてください。

浜売り
毎週月曜日~土曜日 午前7時~午前8時に岸端定置網組合で行っています。


朝市
現在行っておりません。

いきいき七尾魚の通販は行っていますか?

株式会社鹿渡島定置網で取り扱っています。
http://kadoshimateichi.com/
魚の調理・保存方法について

七尾魚のおさかなレシピ・調理方法を知りたい

新鮮な「いきいき七尾魚」を使ったレシピは当サイト内特設ページ、またクックパッドサイトにてご紹介しております。

魚の鮮度の見分け方を教えてください。

当サイト内の【おさかなの選び方】をご確認ください。

魚の鮮度の保ち方を教えてください(買った魚)

  • 内臓やえらが一番傷みやすいので冷凍保存する前に内臓やえらを取り除く。
  • チルド室やパーシャル室の付いた冷蔵庫をお持ちでしたらそちらをお使いいただくとより鮮度が保てます。
  • 魚から出る水分は魚の生臭みの原因となるのでクッキングペーパーでふき取りましょう。クッキングペーパーで包むのも効果的です。
  • 魚は空気に触れると雑菌が増えて腐りやすくなるのでラップやジップ付き保存パックに入れ、できるだけ空気に触れないようにしましょう。

七尾魚の調理方法を学びたいのですが

七尾魚の漁師さんが朝獲れのいきいき七尾魚や水産加工品のお魚のおいしい食べ方を知ってもらうため「お魚料理教室」を予定しています。家庭で簡単に作れるお魚料理やさばき方が習えます。
詳しくはお問い合わせください。

お魚の臭みを和らげる方法はありませんか

当サイト内お魚教室の「初心者のためのキッチン・テクニック」をご覧ください

初心者でも失敗しない煮魚のポイントはありませんか

当サイト内お魚教室の「初心者のためのキッチン・テクニック」をご覧ください。

焼き魚がうまく食べれる方法はありませんか。

当サイト内お魚教室の「魚の食べ方のマナー」をご覧ください。

わさび醤油以外にお刺身をおいしく食べる方法はありますか。

当サイト内お魚教室の「漁師おすすめ!お刺身の薬味」をご覧ください
取材・体験申込みについて

おさかな等の写真素材がほしい

いきいき七尾魚フリー素材集を開設いたしました。いきいき七尾魚の写真、イラスト、定置網漁に関する写真や動画などを無料でご利用いただけます。
いきいき七尾魚フリー素材集

定置網漁の取材をしたい

七尾・能登島定置網漁業振興会にお問合せください。
電話:0767-53-5010
いきいき七尾魚図鑑 いきいき七尾魚よくある質問集

旬の七尾魚

  • マダラ

    冬の鍋料理に欠かせない魚「真鱈」。身は柔らかく絶品です。また白子はクリーミーで濃厚な味わいです。真子の「子付けのお刺身」は能登半島の冬を代表する一品です。

  • まさば

    背側の波紋が特徴。脂ののる秋から冬が旬。焼いてよし、煮てよし様々な調理方法で食べられます。

  • ふくらぎ

    今年生まれた「ブリ」の幼魚は、7月頃からボウズ⇒コゾクラと呼び名が変わり、10月頃から「フクラギ」と呼ばれ、能登・七尾の秋の味覚のひとつとなっています。

  • マアジのイタリアン風焼まあじ

    いよいよ食べごろ!能登の食卓では定番のアジ!塩焼きでもフライでもOK!

  • サヨリ 春の彩りあえさより

    春の訪れを知らせるサヨリは七尾湾で産卵、成長しています。

すし王国能登七尾 能登ふぐ事業協同組合 FOOD ACTOIN NIPPON
FAN推進パートナーとして参加しています 世界農業遺産「能登の里山里海」